経営学とかくれんぼ

新たな視点でより楽しい人生を

夫婦仲×【機能別分業制度】

【機能別分業】

ex)パン工場 

製造〜販売までの工程を

Aさん:製造担当

Bさん:袋詰め担当

Cさん:販売担当

というように1つの役割に特化して1つの流れを行うことが機能別分業です!

 


逆に

AさんもBさんもCさんも

製造〜袋詰め〜販売全て1人で行うことは並行分業と言います!

 


機能別分業だと役割に特化することによる

経験効果でのコスト削減がメリット♪

一方で、Aさんが急にいなくなると生産が止まってしまい、一気にコストが上がってしまうことがデメリットとなります…

 


日頃よく見かけるのは、スーパーのレジ☆

研修中の方が担当しているレジだと

商品をスキャンする係とお金を精算する係の2人で回していることがありますよね?

それがいわゆる機能別分業です^ - ^

 


忙しい時間帯だと、レジを何個も開けて、1人で商品スキャン〜お金の精算まで担っていて、そのレーンが何レーンかあるので、並行分業と言えます^o^

 

 

 


私たち夫婦は、得意分野を活かそうと機能別分業になることが多々あります^ ^

 

旦那は、家電/車/家など、興味あることに対する探究心が凄くて、性能の違いだったり、価格の比較とかとにかく調べ上手♪


私は、家電とか車とかどんなに説明を受けても頭に入ってこないし、大きな出費で大切なことなのにまーーーったく興味がわかないんです(^_^;)

ただ、文字を読むことには慣れているので、契約の時には、契約書や同意書は隅から隅まで読みます!

そして、分からないことがあったら店員さんにしっかり聞いて、備忘記録するタイプ♪

あと、税理士事務所に勤めていたこともあるので、税金関係は旦那より私の方が得意♪

 


そんな感じで、家電や車を買う時は、

品選びと価格交渉は旦那

契約関係は私

と役割分担しております☆

 


旦那もお互いに不得意分野をカバーしあっていることが分かっているので、品選びの際に多少蔑ろな返事をしても怒りません。笑

逆に契約書関係で、文字を読もうとしないことにイラつくことは全くないです♪

 


家については、桁が違いすぎるので

さすがに私も性能など勉強はしていますが、

どっちかというと税金などのお金関係は私担当になるので、そちらを優先に勉強してお互いに教え合っています^ ^

 


交渉術とかも、大学で得た知識があるので

マイホームの購入については関わる予定かな☆

 

そんな感じで機能別分業で

私たち夫婦は喧嘩少なく過ごしております(^ ^)

 

んじゃっ今日はこの辺で(^-^)